「本日の日報を提出します。」

化粧品検定、色彩検定、アロマテラピー検定、無印と、あと日々。

コントロールカラーの話

f:id:yyuzy123:20170408201201j:image

 

無印で働いていたとき

ベースコントロールカラーのブルーが

ずっと欠品が続くほど売れていたのですが、

本日はそんなコントロールカラーのメモです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コントロールカラー

...目の下のくまや頬の色濃いシミ、そばかす、

頬や小鼻わきの赤み、全体的な肌の黄みやくすみなど、

さまざまな色むらを整えるのがコントロールカラーです。

また元の肌の色を整えることでその後に使う、

ファンデーションの発色を良くする効果もあるようです。

 

無印で働いていたときは一時期、

来店する女の子みんながみんな

ベースコントロールカラーのブルーを

買って行った時期がありました。

セザンヌの下地と混ぜて使うと抜群の透明肌になる〜!

って話題になっていましたからね

 

たまにインスタで #ベースコントロールカラーブルー と調べてみると

うまく使えている人はいいですが、

白浮きしてなかなか肌になじまない人もいたり、、、

個人の肌の悩み+もともとの肌に合う色合わない色もあるので

コントロールカラーを選ぶ際は自分の肌の色に合うもの

というのが当たり前ですが大切ですね!

 

▶︎自分の肌の悩み+肌のもともとの色に合わせて選ぶ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ピンク...淡いピンクは血色の良い肌色を素早く再現できます。

やわらかい肌感触を思わせる仕上がりは色白肌ほど効果的。

無印でもありましたピンクタイプのものです。

 

グリーン...赤ら顔など、頬やニキビ跡の赤みを相殺するのがグリーン。

赤みが気になるところにだけ、ポイントで使用

赤みにお悩みの方にはグリーンです。

グリーンはあまり元の肌色を選ばない中間色なので

初めてコントロールカラーを使う人にもおすすめです。

 

オレンジ...くすみ、特にダークな茶ぐすみ系の悩みに効果的。

くまやたるみなどの影色消しにも有効です。

オレンジも部分使用おすすめのものです。

目の下やほうれい線などの影ができる部分を

明るく見せたい時にも使えます。

 

イエロー...肌のくすみや色沈みを明るくカバーして、

健康的なスキントーンに微調整。もともと黄み系の肌にも浮かない万能色

なんとなく肌がくすんでる?と感じるときに

健康的な肌に見せてくれるのがイエロー。

コントロールカラーでピンクがなんとなく合わないと感じる方は

イエローを使うとしっくりくる場合が多いです。

 

ブルー...肌の黄ぐすみをすっきり解決してくれるのがブルー。

しっかりと黄みを打ち消して、澄んだ肌色に整えてくれます。

色黒でナチュラルに白く見せたい方にも◎

※もともと色白の人は注意

 

パープル...肌にパッと明るい透明感をまとわせ、女性らしいエレガントな雰囲気に見せるカラー。

黄ぐすみしがちな肌色の黄みを抑える働きも。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

と、大まかには6色ほどあるみたいです。

それぞれカバーできるポイントや適してる肌色が少しづつ異なるので、

事前知識を入れた状態でコントロールカラーを

買いに行くようにしましょう◎

ちゃんとテスターを使ってみて、

あとで、ああ、こんなはずじゃなかった!ってならないように注意しましょう◎

 

 

参考 : 化粧品検定1級テキスト